BEER MEDEL TOKYO

東京都江東区に本社と醸造工場のある
クラフトビールメーカーです。
最後に火入れの工程を加えていることで
『常温での長期保管』が可能です。 ※火入れ商品の消費期限は360日です。

  • オンラインショップ(Amazon)

  • こだわりの製造方法

BEER MEDELシリーズ

人気のフルーツビールをラインナップに加えた「BEER MEDEL TOKYO」の定番商品

  • White

    苦味が控えめで小麦の味がしっかりと感じられる優しい飲み口。淡い黄金色が美しく、小麦の味わいがしっかりと感じられます。

  • Red Grapes

    まるで赤ワインを想わせるような豊潤な香りと酸味が特徴。赤ぶどう果汁の甘味と鮮やかな色味で魅せる空間を演出。

  • Pale Ale

    モルトのコクとホップのまろやかな苦味が特徴。ペールエール本来のモルティさもありながら、お食事にも合わせやすい仕上がりに。

イベント出店

日比谷オクトーバーフェスト2023

日比谷オクトーバーフェスト2023

日比谷オクトーバーフェスト2023

ビアメーデル東京について

  • 会社案内- About us -

    東京都江東区の地からこだわりのクラフトビールを発信

    ビアメーデル東京は、東京都江東区に本社と醸造工場のあるクラフトビールメーカーです。
    年間で瓶ビール約60万本分の 醸造が可能な製造設備を兼ね備えており、最後に火入れの工程を加えていることで『常温での長期保管 (360日)』が可能になります。エールタイプ(上面発酵)で飲みやすく、フルーティーな味わいと香りが特徴です。
    20代・30代の女性に向けて、可愛らしくてつい手に取りたくなるパッケージと、人気のフルーツビールをラインナップに加えた「BEER MEDELシリーズ」を定番商品として展開しています。

  • 料理と味わう- Enjoy with meal -

    乾杯だけのビールじゃない!料理とのペアリングを楽しむご提案

    料理に合うビール造りを心がけています。女性の中には、ビールは炭酸ガスでお腹一杯になってしまうからと避ける方もいらっしゃいますが、料理と味わっていただくためにあえて微炭酸にしています。「とりあえず乾杯」だけのビールではなく、ワインのように “料理とのペアリング” を愉しんでいただけるクラフトビールです。

  • フルーツビール- Fruit beer -

    挑戦を続ける「フルーツビール」
    味わいや色味で魅せる一杯

    私たちの強みでもある『フルーツビール』その醸造ノウハウを活かしたクラフトビールに、今も此れからも挑戦していきます。
    ビールを愉しむのは、味・香り・色どれも大切な要素です。私たちが造るクラフトビールの鮮やかな色味はフルーツビールならでは。つい誰かに教えたくなるようなワイン酵母を使用したビールや、映えるビールも。さまざまな空間やシーンにあわせて『魅せる一杯』をお愉しみいただけます。

  • 食の循環- SDGs -

    ビール造りを通して「食の循環」を

    ものづくりをする上で必ず出てしまう廃棄。これはビール造りにおいても同じです。
    私たちは醸造過程で出る栄養価の高い麦芽の絞り粕を肥料として食物を育て、その食物で醸造を行う循環形のアップサイクルな取り組み「ECO BEER PROJECT」に挑戦していきます。
    また、現時点では規格外品の果物や食品を活用して、クラフトビールに生まれ変わらせる取り組みを行なっています。ビール造りを通して『食の循環』に向き合う事により、国際目標である「持続可能な社会」を目指すSDGsの達成を後押しします。

こだわりの製造方法

ビアメーデル東京のクラフトビールは、「苦味」よりも素材の「旨味」を感じられるように仕込んでいます。さまざまな副原料との組み合わせを考え、日々試行錯誤しながらビール造りに励んでいます。

  • 品質管理

    「ブルワーは8割が掃除」と言われる程、醸造は清潔さが何よりも大切です。仕込みに使用する水質の調整や温度管理も徹底しながら、常に工場内の整理整頓と清潔を保つ事を意識しています。

  • パストライザー

    製造の最終工程では、パストライザー(火入れ機)による火入れを行います。それによって製品の常温保管と長期間の品質保持が可能になり、沢山のお客様に美味しいクラフトビールをお届けすることが実現しています。

会社概要

会社名 ビアメーデル東京株式会社
(BEER MEDEL TOKYO Co.)
設立 2000年9月21日
酒類製造免許 2001年3月7日取得
本社所在地 〒135-0012 東京都江東区海辺23-15
電話番号 03-6666-4696
アクセス 都営新宿線 住吉駅 徒歩15分
東京メトロ半蔵門線 住吉駅 徒歩15分
代表取締役 中井俊也
資本金 52,000,000円(2020年10月31日付)
事業内容 酒類の醸造と販売
清涼飲料水と炭酸飲料の製造と販売
酒類・食料品の製造および卸および小売業
他付帯する一切の業務
取引品目 ビール、発泡酒、炭酸飲料、清涼飲料水
取引銀行 東京東信用金庫 両国支店
日本政策金融公庫 江東支店
みずほ銀行 錦糸町駅前支店
三菱UFJ銀行 錦糸町駅前支店
三井住友銀行 錦糸町支店
朝日信用金庫 立川支店

取扱店

店舗 住所 電話番号 取り扱いシリーズ
近江屋 本店 東京都江東区富岡1丁目8−18 03-3641-4922 お江戸深川麦の酒
来る実 東京都中央区月島3丁目8−5 03-3531-5733 月島もんじゃ麦酒
バンビ 2号店 東京都中央区月島3-4-5 03-3536-6668 月島もんじゃ麦酒
バンビ 3号店 東京都中央区月島3-4-5 03-3532-5731 月島もんじゃ麦酒
バンビ 4号店 東京都中央区月島1-21-4 03-3534-8431 月島もんじゃ麦酒
えびすや 東京都中央区月島3-9-10 03-3531-0731 勝鬨橋・月島交番
オリジナルラベル
だるま本店 東京都中央区月島3-17-9 03-3531-7626 月島もんじゃ麦酒
だるま 海鮮処 東京都中央区月島1-9-15 西仲住宅104 03-5534-9324 月島もんじゃ麦酒
だるま粋な店 東京都中央区月島1丁目22-1
MID TOWER GRAND 123
03-5534-8128 月島もんじゃ麦酒
つきしま小町 東京都中央区月島3-18-4 03-3531-1239 月島もんじゃ麦酒
南欧食堂トノー 東京都中央区日本橋人形町1-11-12
リガーレ日本橋人形町アネックス1F
03-5641-1008 お江戸日本橋麦の酒
熊八 東京都墨田区緑2-15-1 北斎麦酒
かね市すず幸 中野区沼袋1-19-11 シティノバ101号 BEER MEDEL
85 カメイドクロック店 東京都江東区亀戸6丁目31-6 03-5858-6485
85 COREDO室町テラス店 東京都中央区日本橋室町3-2-1 COREDO室町テラス1階 03-6452-3385

※店舗に在庫がない場合がございます。詳しい情報は事前に各店へお問い合わせ ください。

お電話でのお問い合わせ

平日:9:00〜18:00 休業日:土日祝

03-6666-4696

メールでのお問い合わせ

まずはお気軽にご相談ください

お問い合わせはこちら